皆さんは普段、荷物が多い方ですか?少ない方ですか?友人や家族と出かける時、「どうしてそんなに大きなバッグ?」や「どうしてそんなにバッグが小さいの?!」と人それぞれの荷物の大きさが異なりますよね?
海外旅行でも同じではありませんか?
「どうしていつもこんなに荷物が多くなるの?」
「あの人いつも荷物が少ない」
など、身近でこのように思った経験はありませんか?
私は、かなり少ない方だと思います。普段の荷物は財布と携帯でしたが、キャッシュレス化が進んでいるここ何年かは財布も持ち歩かなくなりました。
もちろん、海外旅行の荷物も少ないです。着るものが足りず、現地の寒さでせっかくの旅行中に風邪を引いてしまう…という失敗もあるくらいです。
デメリットもありますが、海外旅行で荷物が少ないメリットは沢山あります。今回は、海外旅行で荷物が少ない方が良いわけをまとめしました。
目次
海外旅行の荷物が少ないメリット
動きやすい!
単純に動きやすい!!
地図が分からない初めて訪れる場所で沢山歩く旅行には、荷物が多いよりは少なく身軽に動ける方が良いですよね!
旅行中は、歩き回って疲れます。時には、同行者と意見の相違で喧嘩になることも。(笑)
そんな旅行にあれもこれもと沢山の荷物を持ち歩くなんて大変ですよね?また、滞在中の移動でも荷物が少ない方がスムーズです。
迷ったりすることもあるので、そんな小さいストレスの積み重ねで荷物までもが重かったら嫌ですよね?イライラが募る一方です。
荷物が少ないってだけで動きやすく、目の前のやらなくてはいけない事に集中できます。日本に帰国する際のホテルでの荷造りも楽です。
安全!
限られた荷物しか持ち歩かないので安全性も高くなります。また、海外では置き引きや引ったくり、スリなどの犯罪に狙われにくくなります。
日本人は残念ながら狙われやすいと思われていますが、現地に溶け込んだ服装と荷物が少なければ少ないほど、そういった犯罪から防止できます!
他の外国人観光客は荷物がとても少なく、街歩きにも手ぶらが目立ちます。反対に荷物が多めの日本人は目立ちやすいです。
そして、大きな荷物を持って狙われないかと心配するストレスからも解放されます!
バッグの中身が直ぐに分かる!
現地で支払いの際、バッグの中の財布を取り出すのに「どこ?!」と時間が掛かり困ったことはありませんか?
レジでバッグの中の財布を探している女性をよく見かけます。「バッグの中に何がそんなに入っているのだろう?」と気になりますが。私の母親や友人もそうです。(笑)
また、手を洗ってハンカチを出すにもバッグの中を探して「あれ?どこ?」となっています。
荷物が少なければ、そしてバッグが小さければバッグの中身を探す必要はありません!
必要な時にすぐ出せて、何が何処に入っているかすぐわかる!探す手間やストレスが無くなります!
⇒海外旅行での持ち歩きバッグの中身は?パスポートは持ち歩く?
単純に「らく(楽)」
荷物が少なければ旅行の荷造りが早く終わり、旅行の準備がとっても楽です!
自宅から空港へ、空港でのチェックイン、現地の空港からホテルまで、旅行中が楽になり全てがスムーズになりますよね!
荷物が多すぎて「どこかに置き忘れた!!」などと言う事も無くなります。
実は私は、いつもの旅行に持って行く荷物より一つバッグが多くなると必ずどこかに置きま忘れてしまします。(笑)
一番ひどかったのは、空港に忘れてホテルまで気づかなかった事がありました。あり得ないですよね?自分でもあきれました…
直ぐに空港に戻り荷物を受け取ることが出来ましたが、かなり焦りました。
とにかく荷物が多い分、心配も比例します。(笑)少ない方が良いです!
ストレス軽減!
楽しい海外旅行でも自分では自覚で出来ないような小さいストレスを感じているものです。知らない場所、慣れない言語、慣れない食事など日本との違いにストレスを感じるはずです。
小さいストレスも積み重なれば、楽しい旅も疲れます。せっかくの海外旅行で、多い荷物の為に小さいストレスを増やしたくはありませんよね?
荷物を減らして少しでも海外旅行での小さいストレスを軽減して、旅行をもっと楽しくしたいですね!
⇒そこまで気にしていたら海外旅行なんて楽しめない!日本暮らし経験者が陥りやすい海外旅行で気になること
荷物が少ないデメリットは次の旅行に活かす!
海外旅行で荷物が少ないデメリットはないような気がしますが、お伝えしましたが持って行く洋服が少なすぎて現地の気候が寒く風邪を引いてしまった事があります。
このような足らなくて困った…は、次の旅行に活かして荷物の調整をします。私の場合は、1枚余分に防寒衣類を増やすようにしました。
最悪、足らなくても現地で購入出来るので困ることはほとんどありませんが。(笑)
スポンサーリンク
海外旅行の荷物を減らす方法
普段荷物が多い方は、「どうしたら荷物が減らせるの?!」と思いますよね?
「これ使うかも?」
「これがないと不安…」
「持って行っておいた方が良い」
などの理由でついついあれもこれもと入れてしましますよね?
荷物が最小の私も経験があります。
旅行する国によって持ち物が異なります。だから、国によって「持って行っておいた方が良いかも?」と思うアイテムがあります。
しかし、結局使わない事が多いので迷ったら持ち物に入れません!(笑)
そして、旅行から帰国し荷物の整理をする時は必ず、使わなかったアイテムをはっきりし次の旅行へは持って行きません!
持って行かないと不安…と言う方は、無理に減らす必要はありません。持っていた方が安心なら持っていかない方がストレスになりますよね。
それでも、荷物を減らしたい!と言う方は現地で全く使わなかったアイテムを次の旅行から一つずつ減らしてみてはいかがでしょうか!ストレスにならない程度で!!
⇒海外旅行へ本当に必要な裏持ち物リスト!!持って行く荷物はたったこれだけで良かった!
【海外旅行で荷物が少ない人はどうしてる?!】
化粧直しはしない!
海外では、ガッツリ化粧をしている方の方が少なくノーメイクの方がほとんどの場所もあります。メイクをしているかしていないかなんて誰も気にしていない!と感じさせられます。
海外旅行へ行き出した頃は、普段のメイク道具を荷物に入れていましたが最近ではほとんど持って行きません。化粧直しもしません!むしろ化粧もしません!
普段から化粧が濃い方でもないので、海外旅行では日焼け止めに眉を足す程度です。(笑)ただ、海外は乾燥するので保湿には十分気をつけています。
そして、旅行中は毎日歩き回るので疲れ、また次の日の朝が早かったりするのでメイクをするために朝早く起きるよりは、沢山歩けるように少しでも長く寝ていたいですね。(笑)
ホテルのアメニティは事前にチェック!
宿泊する現地のホテルのアメニティを事前にチェックしておくと、わざわざ荷物に入れなくていい物が分かります。
タオルやヘアケア剤、ドライヤー、歯ブラシ、石鹸、基礎化粧品類が揃っていることもあります。省ける荷物は出来る限り省くことが出来ます。
⇒海外旅行先の格安ホテルの予約、取り方。格安ホテルでも十分満足できる!!必ずチェックしておきたいこと1~6
足りない物は買えばいい精神で!
あったらいいな!
あったら便利かも!
もしかしたら使うかも!
などは、最悪、現地で買えばいいや!にすれば荷物を減らしやくすなります。
荷物が少ない私はいつも「最悪、現地で買おう!」と思いあれもこれもと荷物に入れませんが、実際に購入したことはありません。
旅行前からガイドブックなどで現地の商品を買いたいと思い、買ってからそのまま使おう!と思うアイテムはあえて荷物に入れません。
現地で購入してそのまま使用するのでわざわざ持っていく必要がありません。
例えば、基礎化粧品やヘアケア剤などやTシャツなど、旅行する場所により異なります。
荷物に余裕があれば便利アイテムなどを追加!
荷物を最低限に抑えてスーツケースやバッグに余裕ができたら、便利アイテムや持って行かないと不安…などの荷物を追加しましょう!増えすぎない程度に!!
まとめ
普段からどうしても荷物が多い方は、荷物を減らす事がストレスにならないように少しずつ減らしてみてはいかがでしょうか!とにかく身軽に!と言う方は、思い切って「最悪、現地で買えばいい!」精神でシンプルに荷造りをしてみてはいかがでしょうか!持って行かない!持たない!荷物をシンプルにすることで旅行が楽に安全により楽しめるのではないでしょうか!!