海外旅行で最も重要なパスポートの取り方

「パスポートってどうやって取るの?」と悩んでいませんか?

私も初めてパスポートを作るときは、そうでした。海外旅行へ行くには、身分証明書となる「パスポート」が必須です。

パスポートの申請を今までにしたことがない方は、どうしらいいのか分かりませんよね?

海外旅行に必ず必要なパスポートの取り方を紹介します。

目次

パスポートっていたい何?

そもそも「パスポート」っていったい何なのでしょうか?

パスポートとは?

「世界の日本以外の国で、本人確認や身分の証明ができる【身分証明書】」

日本での身分証明書と言えば、

  • 運転免許証
  • 船員手帳
  • 戸籍謄本/戸籍抄本

などです。これらの身分証明書はあくまで日本国内だけで通用するもので、世界では認められません。世界で身分を証明できるのが「パスポート」です。

このパスポートがなければ、他国への「入国」「滞在」が出来ません。

そして、滞在中にはあらゆる場所でのパスポートの提示を求められます。だから、海外へ行くにはパスポートが必須でとても重要です。

また、滞在中にパスポートを紛失してしまうと日本への帰国も出来ないので、海外旅行でパスポートは命の次に大事な物です。

では、「パスポートには種類があるの?」

パスポートは、2種類あります。

「赤」と「青」(紺色)の2色で有効期限が違います。

赤は10年間

青は5年間

有効です。

20歳未満の未成年者は、5年間有効のパスポートしか申請できません。

そして、未成年者がパスポートの申請を行う場合は、親権者の署名が必要です。

パスポートの申請場所と料金(手数料)

パスポートの申請場所は、現在、住民登録をしている「都道府県のパスポート申請窓口」で申請します。

申請してから約1週間(土、日、祝日を除く)くらいで作成できますが、それ以上かかる場合もあるので余裕を持って早めに申請しましょう。

料金は、申請の際に支払うのではなく、パスポートが出来上ってから受け取りの際に支払います。

【料金】

  • 10年有効パスポート:16,000円
  • 5年有効パスポート(12歳以上):11,000円
  • 5年有効パスポート(12歳未満):6,000円

スポンサーリンク

パスポートの申請書類を揃える

【パスポート申請に必要な書類】

  1. 一般旅券発給申請書    1通
  2. 戸籍謄本または戸籍抄本  1通
  3. 住民票の写し       1通
  4. 写真           1枚
  5. 身分証明書

1.一般旅券発給申請書  1通

「一般旅券発給申請書」は、お近くの役所やパスポート申請窓口で入手出来ます。その場で記入が出来ますし、家に持ち帰り記入してから申請してもどちらでも構いません。

外務省のサイトから申請書をダウンロードし、Web 入力でも手書きでもどちらも対応しています。

2.戸籍謄本または戸籍抄本  1通

戸籍謄本または抄本は、申請日前6か月以内に作成されたものが必要です。パスポートの申請期間も含めて、余裕を持って早めに準備しましょう。

3.住民票の写し  1通

こちらも、申請日前6か月以内に作成されたものが必要ですが、住民ネットワークシステムで確認できる人は不要です。

4.パスポート用の写真  1枚

パスポート用の写真には、厳しい規定があります。

  • 縦45mm × 横35mm
  • 縁なし
  • 背景なし(無地で淡い色)
  • 申請日前6か月以内
  • 帽子をかぶらない
  • 写真の裏面に申請者の名前を記入(写真の表面に凹凸が出来ないように)

5.身分証明書

本人であることの証明書は、有効な書類の原本が必要です。身分証明書の提示が1点で良いものと、2点必要な書類に分けられています。

【1点で良い身分証明書】

  • マイナンバーカード(個人番号カード/通知カードは認められません)
  • 運転免許証
  • 船員手帳

【2点必要な書類】

2点必要な場合は、[書類1]と[書類2]から各1点ずつ提出するか、もしくは[書類1]から2点提出のどちらかが必要です。

[書類1]

  • 健康保険証
  • 国民健康保険証
  • 協同組合員証
  • 船員保険証
  • 国民年金証書(手帳)
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 厚生年金証書
  • 船員保険年金証書
  • 恩給証書
  • 共済年金証書
  • 印鑑登録証明書と印鑑

[書類2]

  • 学生証(写真付き)
  • 会社の身分証明証(写真付き)
  • 公の機関が発行した資格証明証

パスポートの申請

パスポート申請に必要な書類が揃ったら、住民登録をしているお近くのパスポート申請窓口で申請します。

申請が終わると、窓口の方から「いつ頃に出来上がるので取りに来てください」と伝えられ、パスポートの受領書を渡されます。その日以降に再度、窓口へ取りに行きます。

パスポートを受け取る

出来上がり予定日以降になったら再度、申請窓口にパスポートを取りに行きます。

パスポートの受け取りには、

申請時にもらった「受理書(受領書)」と、上で紹介した「手数料」が必要です。

まとめ

いかがでしたか?海外旅行に必須の、パスポートの取り方を紹介しました。何もわからないと一見ややこしい感じはしますが、一つずつクリアにして進めばそんなに難しくはありません。

必要書類の準備や、パスポート取得までは時間がかかるので後で焦ることなく余裕を持って準備、申請手続きを行いましょう!

パスポートの申請が終わったら、さっそく旅の準備に取り掛かりましょう!!

初めての海外旅行でも安心、目指せ旅行上手!1~11までの準備まとめ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする