さぁ、一人旅で海外へ!と思ったはいいけど、何から始めたら?一人旅の準備は、また違う?と思っていませんか?
海外一人旅は、その名の通り現地でも一人なので出来るだけ準備はしっかりしておきたいです。海外一人旅が楽しい旅になるか、トラブルだらけの旅になるかは全て旅行前の準備次第です。
それほど大事な旅行準備ですが、実際に何をすればいいのでしょうか?一人旅で海外へ行く前にすることをまとめました。
目次
1.パスポートを作成する
海外旅行に行くには、「パスポート」が必要です。パスポートとは、日本以外の世界の国で通用する身分証明書です。パスポート無しでの日本以外の国への入国は出来ません。
まだ、パスポートをお持ちでない方はパスポートの申請をしましょう。
必要書類を持って「各都道府県のパスポート申請窓口」で申請します。パスポートの有効期限には5年と10年があり、どちらか選ぶことが出来ます。ですが、20歳未満の方は5年有効のパスポートしか申請できません。
パスポートをすでにお持ちの方は、有効期限を必ずチェックして下さい。行かれる国によっては、パスポートの有効期限が6か月以上あることが条件の国もあります。パスポートの有効期限が切れていたら、更新をしましょう。
申請してから約1週間くらいで作成できますが、それ以上かかる場合もあるので早めに申請しましょう。
【パスポート申請時の必要書類】
- 一般旅券発給申請書(パスポート申請窓口で入手) 1通
- 戸籍謄本または戸籍抄本(申請日前6か月以内に作成されたもの) 1通
- 住民票の写し(申請日前6か月以内に作成されたもの) 1通
- 写真(縦45mm × 横35mm、縁なし、背景なし) 1枚
- 身分証明書
【料金】
10年有効パスポート :16,000円
5年有効パスポート(12歳以上):11,000円
5年有効パスポート(12歳未満):6,000円
2.海外旅行の行き先と日程を決める
パスポートの準備が出来たら、行きたい国を決めます。行きたい国が決まっている場合は、行ける日程を決めましょう。年間を通して、オフシーズンと呼ばれる2月、6月、9月~11月は比較的安い時期です。
働かれている方は、繁忙期の高い時期にしか休みが取れない方が多いと思います。オフシーズンと繁忙期では、料金の差が2倍以上するときもあります。
行きたい国が決まらない場合は、各旅行会社から格安のパッケージが出ていたりするので、それを参考に予算と照らし合わせて行き先を決めることが出来ます。
他にもインターネットで調べたり、書店には沢山の海外旅行雑誌や本が販売されているので参考になります。Youtubeで海外を訪れてその国を紹介している番組もあるので、こちらも参考になります。
海外旅行への行き先が決まらない!簡単に行き先が決まる旅行目的10選
【海外一人旅におすすめの国】 |
3.旅行の手配 航空券・ホテル(送迎サービス)
行きたい国と日程が決まったら、旅行の手配に取り掛かります。旅行に必要な手配は、「航空券」「ホテル」「空港からホテルまでの送迎」「ビザ」「海外旅行保険」です。
旅行手配には、旅行会社を利用して手配する方法と個人で全ての手配をする方法の2通りがあります。
旅行会社を利用する
旅行手配を全て自分でするのは大変です。特にビザが必要な国への旅行へは、ビザの申請手続きが必要です。
一人旅が初めての方やまだ一人旅になれていないという方は、旅行会社を利用して全ての手配をしてもらうと面倒なことが省けて安心です。
また、最近では昔に比べて一人旅で海外へ行く方も増えた事により、各旅行会社の一人旅プランを利用する事が出来ます。
個人で手配するより割高にはなりますが、間違えることなく安心して任せられます。
個人で全ての手配
旅行会社を利用すると、一人旅料金がかかり二人以上での申し込みより割高になります。とにかく予算を抑えて旅行がしたい!という方は、旅行手配の全てを自分でします。
私はいつも、とにかく予算を抑えたいので全ての手配を自分でし格安一人旅をします。旅行予算を抑えるためにネットで航空券、ホテルのサイトを徹底的に比較してから手配する為、労力がかなり入りますが予算を大幅に抑えることが出来ます。
この時に現地の空港からホテルまでの送迎があるか?を必ず調べます。格安ホテルなのでほとんどの場合は送迎付きではありませんが、格安ホテルなのに送迎サービスが無料で付いているホテルもあります。
一人旅なので空港からホテルまではとにかく安全に迷わず到着したいので、空港からの交通アクセスは必ず調べておきます。
送迎付ではない場合は、空港からのシャトルバスあれば事前に予約しなければどのようにしてホテルまで行くことが出来るかを調べておきます。
また、ホテルを選ぶときは必ず旅行金だけで決めず掲載されているホテルの写真やアメニティー、朝食付き、メインエリアまで便利であるかなども必ずチェックしてから決めます。
とにかく現地では、便利でスムーズに行動できるようにこの段階から徹底的に準備をしておきます。
海外旅行に格安で行きたい方におすすめ!格安航空券、ホテルの取り方
4.旅行手配 ビザ
海外旅行へ行くには、ビザは必須です。ビザとは、日本以外の国への入国許可書です。個人手配で一番ややこしいのがビザの手配です。
東京や大阪に駐在する各国の大使館での申請や、最近ではインターネットで比較的簡単に申請できるようにもなっています。それぞれの国によって申請方法が異なります。
幸い、日本のパスポートを持っていれば多くの国への観光にはビザが免除されます。
しかし、アメリカ・カナダ・オーストラリアに関しては、観光ビザが必要ありませんが「電子渡航認証」が必要です。電子渡航認証は、インターネットで申請します。
海外旅行でビザが必要な国。一人旅必見!ビザの申請方法いろいろ
スポンサーリンク
5.旅行手配 海外旅行保険
そして、海外旅行保険の手配です。旅行保険は必須ではありません。旅行保険が付帯のクレジットカードをお持ちであれば加入する必要もあありませんが、クレジットカードで航空券を購入した時に限るなどお持ちのカードで異なると思うので確認する必要があります。
旅行保険には、様々な項目があり自分で必要な項目だけを選んで加入できます。加入はインターネットで出来、私はいつも自分が必要と思う最低限の項目だけに加入しています。
また、加入しようかどうか決めきれない場合は、空港の国際線ロビーにも海外旅行保険カウンターがあるので旅行当日でも加入できます。
6.観光計画 旅行先について知る
観光計画では、まず旅行先について知っておきます。行かれる旅行先によって、日本のルールとたいへん異なる国もあります。
日本では、警察沙汰にならない言動でも他の国では大事になる場合もあるので事前に知っておく必要があります。
また、現地の気候や交通事情、通貨や物価事情などガイドブックやインターネットで調べておきましょう。
そして、観光スポットや行きたいお店や食べたい物、お土産品なども調べておきます。
7.観光計画 旅のしおり作成
一人旅へ無計画で行かれる場合は特に作成する必要はありませんが、観光がスムーズに行くように事前に旅のしおりなどの現地での日程表を作成しておくと、一人旅にたいへん役立ちます。
私は、100円ショップで購入できるポケットサイズのメモに日付を書いてその日のスケジュールを大まかに記入しています。
【メモに書き出すこと】
|
メモではなくでもスマートフォンにメモしたり、日程表が作成できれば何でも構いません。自身が使い易いようにしましょう。
また、行きたい場所への交通アクセスは事前に調べておくと、現地でたいへん役立ちます。最近では、スマートフォンのマップで現地のホテルで前日に行きたい場所へのアクセスを調べることも出来ます。
8.旅行英語の準備
一人旅で海外へ行くには、英語が必要ではありますが全く話せなくても問題ありません。海外旅行で使う英語はほとんど決まっているので、それらを知っておくことが重要です。
私は、英語が全く話せず初めての海外一人旅行きましたが、旅行英語の準備も何もしなかったので困ったことがたくさんありました。
その後は、旅行英語を旅行に行く前の準備に入れしっかりと準備をするようになりました。旅行英語フレーズを丸覚えし、覚える事が出来ない英語フレーズは旅行日程のメモに記入しメモを見ながら伝えました。
この英語の準備をしてからは、英語で困ることもなくなりました。さらに、現地の人々や他の国からの一人旅行者とコミュニケーションを取ることが出来るようになりました。
海外旅行で英語が話せなくても安心!役立つ旅行英語フレーズいろいろ
9.荷物の準備
一人旅なので最低限の荷物に抑えて持っていくものを準備します。旅行が決まったら、スーツケースかバックパックで行くかを決め取りあえず持っていくものを集めていきます。
まずは、持ち物リスト作って準備した物からリストから消していくと忘れ物はなくなります。当日まで使うものや電気機器などアイテムごとに記入すると、とても分かりやすく準備がしやすいです。
スーツケースやバックへの詰込みは、前日に行います。
10.現地通貨への両替
両替を忘れずにしておきましょう。旅行先の通貨が安い国に行かれる場合は、現地で両替した方がお得な場合もありますが初めて行く場合は勝手がわかりにくいので事前に空港で両替しておくと便利です。
また、両替は少な目にして支払いはクレジットカードにしておくと大変便利です。硬貨は日本円に両替し直せないので、旅行先の硬貨が極力余らないように使いましょう。
硬貨が余ってしまった場合は、現地の帰りの空港のお店でクレジットカードと硬貨を併用して支払うと硬貨を残さずに済みます。また、空港にある寄付箱に硬貨を入れる事も出来ます。
11.パスポートの再確認
当日、家を出る前にパスポートを持ったか再確認しましょう。せっかくこれまでしっかり準備してきたのに、パスポートを忘れては全てが無駄になり旅行へも行けません。パスポートだけは、何度でも確認してもいいくらいです。
まとめ
海外一人旅の準備は、細かいことまでしっかりすればするほどトラブルを予防でき、旅行がスムーズになることでより旅行が楽しい旅になります。独自のやりやすい方法でしっかり準備をして、楽しい海外一人旅になりますように!
合わせて読みたい
◆ 英語が全く話せなくても海外一人旅できる! ◆ 女子一人旅でも絶対楽しめるおすすめの海外旅行先ランキングTOP10 |