インド旅行の醍醐味の一つショッピング!
スキンケアやアクセサリー、インド服などインドには素敵な商品が沢山あります。そしてどれも驚きのプライス!
しかし、驚きのプライスから更に値段交渉をして納得がいくプライスで商品を購入出来てしまうのがインド!!
観光客と分かれば、2倍以上のプライスを言われるのが当たり前のインド。値段交渉を上手にして納得のいくプライスでショッピングしたいですよね!
「値段校なんて出来ない…」
「値段交渉なんてしたことがない…」
と言う方でも直ぐに出来る、インドでショッピングする際の値段交渉方法をまとめました。
値段交渉は何処でも出来る?!
インドでショッピングをする時は、必ず値段交渉を!
という言葉を耳にしたり、ガイドブックで読んだことはありませんか?
そうです!インドでショッピングする時は、値段交渉をしてよりお得にお買い物が出来ます。しかし、何処でも値段交渉が出来るわけではありません。
ショッピングモールやスーパーマーケット、一部のお土産店などではプライスは決まっています。では、何処で値段交渉が可能なのか?
インドア、アウトドアのマーケットでは、ガッツリ値段交渉をして希望以上の価格で商品を購入出来ます。
マーケットで販売されている商品は、もちろんインド国産の商品もありますが、タイや中国などでかなり安い価格で仕入れている商品もあります。
日本人の私達にとっては値段交渉をしなくても既に格安ですが、まだまだ交渉次第で安くなります!
しかし、
「値段交渉なんてしたことがない…」
と言う方がほとんどではないでしょうか?
こんな経験はありませんか?
日本で週末に開催されているフリーマーケットでのお買い物。
フリーマーケットでショッピングをした事や実際に出品されたことがある方は、値段交渉の経験があるのではないでしょうか?
そうです!インドでのショッピングは、フリーマーケットでショッピングする時の値段交渉と同じです!
「フリーマーケットに行ったことがない…」
「行った事はあるが、見るだけで買い物をしたことがない…」
と言う方でも、次回のインド旅行から直ぐに出来る値段交術です。
即実践!インド値段交渉術
ショッピング中に欲しい物が見つかったらインドでは、こちらから値段を聞かなくても商品を手にした瞬間に向こうから値段を言われます。それからマシンガントークが始まります。
インド流ですよね(笑)
インドのお店の人々は、商売にとても積極的でアグレッシブに話しかけてきます。
「それが嫌…」と感じる方もいるかもしれません。
残念ながらそれには解決策がなく、
「慣れ」ですね(笑)
あとは、何を言っているか分からないので「気にしない」こと。
あなたがそれを「欲しいか?」「欲しくないか?」に集中しましょう!!
お店の人に言われたプライスで買ってもいいか!と思うなら値段交渉は無理にする必要はありませんが、まだまだ安くなります!
正直、インドでのショッピングは値段交渉をしなくても私達日本人には格安です。しかし、値段交渉でまだ下がるならやらないわけにはいきませんよね。
お店の人が提示する価格が、
「200ルピー」
だとします。
あなたの希望価格が、150ルピー。
こちらがまず最初に提示する価格は、
「100ルピー」
そうするとお店側は、
「190ルピー」
「180ルピー」
と、徐々にこちらの希望価格に近づけてきます。
お店側がこちらの希望価格「150ルピー」と言ったところで交渉成立です。
出来そうですよね(笑)
後ろめたさ、申し訳なさは一切要りません!!
それが、インドでのショッピング方法です!
ポイントは、
「希望価格より低い価格をまず相手に伝える」
お店側も「最低でもこれくらいで売りたい!」と言う価格があります。その価格をあなたの希望価格が一致すれば値段交渉は成立しますが、一致しなければ諦めるという選択肢もあります。
同じ商品が他の店であなたの希望価格で販売しているかもしれませんし、販売していないかもしれない。
インドでの値段交渉やショッピングは、賭けのような感じもしますよね!
もちろん、値段交渉が成立せず購入を諦めた商品が他では見つかなかった…
あとから「あの値段で買っておけば…」と言う事もあります(笑)
面白くないですか??
慣れてしまえば、インドでのショッピングは楽しいです!
値段交渉でお店の人とコミュニケーションを取っているので、仲良くなったりすることもあります。
「あ~値段交渉に負けた…でも、何だか楽しかった!!」
と、思うはずです!!
まとめ買いする時の値段交渉術
2点以上購入するときの値段交渉術です。まとめ買いする時も1点購入するときと同様、希望価格より低めの価格を提示する事は忘れずに!
ですが、最初から希望価格を提示する方法もあります。
例として、バッグを2点購入するとしましょう。
お店側はバッグ1点、
「150ルピーのバッグと100ルピーのバッグがある。2点購入で200ルピーだよ!」
と提示してきました。
バッグのクオリティーは、そうそう。良いとは言えないがデザインがかわいい!
こちらの希望としては、
「2点100ルピーで購入したい!」
と、伝えました。
お店側も、
「いやいや、2点で200ルピー!!」
となかなか引きません。
しかし、100ルピー以上を出すほどのクオリティーではないし、そこまでお金を出して購入したいとも思わない商品、一度考えてみようと思い、
「また来ます」や、
「明日また来るかもしれない」
と、いったん引いてみます。
そうするとお店側は、
「OK!2点で100ルピーでいいよ!」
と、お店側が引いてくれる場合があります。
値段交渉は、お店側との相性やスタッフの気分、こちらの気分や運など様々な事が関係していて希望価格でゲット出来たらラッキー!だし、購入出来なかったらそれはそれ。
希望価格ではなくても既に安いので(笑)
値切るというよりは、
「本当にその商品が欲しい!!」
「コミュニケーションを楽しむ!」
と言う事を意識し、本気になるよりはむしろ値段交渉を楽しむ!!
事が、インド旅行の楽しかった思い出になり、日本へ帰ってからの思いで話にもなります!
まとめ
インド旅行の醍醐味であるショッピングで使える値段交渉術、早速お試し下さい!ただの値引き交渉ではなく、現地のお店の人と楽しくおしゃべりするきっかけともなりインド旅行がより楽しくなるのではないでしょうか!
▼合わせて読みたい関連記事 |